Topic

マイナンバーカードの申請方法、暗証番号は忘れずに。

更新日:




マイナンバーカードの申請は何かと大変、いざというときの為に早めに申請しておきましょう。

 

マイナンバーカードの申請で何かと大変だったので、その辺りの申請方法をお伝えしたいと思います。

 

そもそも、マイナンバーカードって何に使うの?

 

の話から、実際に申請した時の注意点などがまとめてあります。

 

 

マイナンバーカード、マイナポイント、暗証番号忘れなど

◆マイナンバーカードで何ができるのか?

・国の証明書として使用可能。

マイナンバーカードは国が認めた証明書として利用する事ができます。

  • 国の行政機関
  • 健康保険組合
  • 勤務先
  • 金融機関など

 

・コンビニで証明書が取得可能、さらにコンビニ交付なら交付手数料が50円お得。

各種証明書類      コンビニ交付    窓口交付   
住民票の写し 250円 300円
印鑑証明書 250円 300円
市・県民税所得証明書 250円 300円
戸籍全部(個人)事項証明書 400円 450円

 

・2020年9月から始まるマイナポイントがもらえる。

 

※マイナポイント
・2020年9月から始まるマイナポイントはキャッシュレスでチャージまたは買い物をすると
マイナポイントが最大25%もらえる取り組み。

・マイナンバーカードにペイペイやファミペイ、今まであったSUICA、nanacoなどのサービスを利用先として事前に登録しておくことで、2万円のチャージまたは買い物をすると一人あたり5,000円分のポイントがマイナポイントとしてもらえる。

・マイナンバーカードは家族分あるので、例えば4人家族の場合4人X5,000円で最大2万円分のマイナポイントを得ることができる。

・マイナポイントは、提携した各々の店で使用することができる。

・マイナポイント対応サービス一覧

(2020年5月22日時点のもので最新情報はマイナポイント事業のHPで確認)

 

・新型コロナの特別定額給付金申請時にも利用されます。

 

 

 

◆マイナンバーカードの申請準備

ここから、マイナンバーカードを取得する為には長い道のりがあります。

 

1.先ず通知カードを再確認する。
通知カードは既に手元にあると思いますが。(通知カードとマイナンバーカードは違います。)
以前、通知カードは市役所から送られてきていますので確認してください。(もし、紛失した場合は最寄りの市役所窓口に問い合わせましょう。)

 

2.個人番号カード交付申請書の確認
通知カードと一緒に個人番号カード交付申請書(世帯人数分)が入っていますのでそれを用意する。(交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)が申請時に必要です

 

3.申請の手段は3種類ある
・パソコン・スマホ
・郵便
・証明用写真機

 

◆マイナンバーカードの申請

マイナンバーカードの申請手段は3種類あります。

 

それぞれ、みなさんの環境が違うので自分に合った方法を選びましょう!

 

1 パソコン・スマホから申請

・パソコン:デジタルカメラで顔写真を撮影し、交付申請用WEBサイトで申請する。
交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)入力

・スマホ:スマホで顔写真を撮影し、交付申請書のQRコードを読み込み申請用WEBサイトで申請する。

 

2 郵便による申請

・個人番号カード交付申請書に署名または記名・押印し、顔写真を貼り付けポストに投函する。

 

3 証明写真機から申請(履歴書用に撮影するあの機械)

・タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざし、申請をする進める。

 

 

各種、詳しくはマイナンバーカード総合サイトを参照 

 

 

◆マイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードは申請して最低約1ヵ月程度はかかります。 かなり長いですが待つしかありません。

 

その後、市役所から1通のハガキが届きますので、マイナンバーカードを市役所窓口まで取りに行く必要があります。

 

何故、郵便書留で送らないかと言うと、カードを受け取る時に市役所の窓口で暗証番号を登録する必要があるからです。

 

あと、気を付けなければならないのは受け取りに期限がある事、当然、市役所は基本平日しか窓口を開けていません。

 

市役所により特定の土、日が開いている場合がありますので、市役所のサイトで事前に確認しておきましょう。

 

 

・マイナンバーカードを受け取る時に設定する暗証番号は事前に準備しておこう!

通知のハガキを持って市役所の窓口に行くと、以下の記入例のような4つの暗証番号を設定する必要があります。

その場でとっさに設定した暗証番号は必ず後になって忘れます。

そんな事が無いように、市役所に行く事前に以下の4つのパスワードは事前に決めておきましょう!

 

①署名用電子証明書 暗証番号
②利用者証明書用電子証明書 暗証番号
③住民基本台帳用 暗証番号
④券面事項入力補助用 暗証番号

 

 

注意ポイント

新型コロナの特別定額給付金申請時にWEB申請をしようとする人が、この暗証番号を忘れたため市役所の窓口に住民が殺到したニュースがありました。
暗証番号は市役所の窓口でないと再設定できません、なのでこの暗証番号は必ず忘れないように保管しておきましょう!

 

 

◆おわりに

今回申請してみて、やはりストレスなのは時間がかかると言う事です。

 

申請して1ヵ月ぐらい待ちますし、更にカードを取りに市役所まで行く必要があります。

 

仕事をしていると平日に市役所に行けない人もいると思います。

 

そして、極めつけは市役所の受け取り窓口で、暗証番号を設定して下さいと急に言われ

 

その場の思い付きで付けた暗証番号をいざ使おうとすると、なんだっけ?

 

って忘れて、再度市役所に行く・・・

 

こんな事が無いように、暗証番号だけはしっかり管理しておきましょう!

 

 

◆付録

1 マイナンバーカードのパンフ
2 個人番号カードの 利用のご案内
3 電子証明書 利用のご案内

 

1 マイナンバーカードのパンフ

 

 

2 個人番号カードの 利用のご案内

3 電子証明書 利用のご案内

 

【自動車保険の比較サイト(保険の窓口インズウェブ)】

 

【プレミアムTV with U-NEXT 新規無料トライアル申込!】

 






-Topic
-

Copyright© 一情多楽 , 2024 All Rights Reserved.